初心者向け!「ドメイン・サーバー・SSL」とは?

ホームページづくりのカタカナ用語をやさしく解説!

はじめてホームページを作るときに、「ドメインを取得して、サーバーにアップして、SSLを設定して…」と説明されて、

「うん……それって何?日本語でお願い!」と頭がこんがらがってしまった方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんなカタカナ用語を家にたとえて、できるだけわかりやすくご説明します☺️


🏠 ホームページ=お店やおうち

まず、ホームページを「オンライン上にあるお店」だと考えてみましょう。

リアルなお店にも、

  • 住所(場所)があり、
  • 建物があり、
  • 表札や看板があり、
  • 鍵がかかっているようにセキュリティもありますよね。

これをWebの世界に置きかえると、次のようになります。

🗺️ ドメインってなに?

ドメイン=インターネット上の住所です。

たとえばこのブログのURLが
https://www.hermanaweb.com/ だとすると、

hermanaweb.com という部分が「ドメイン」。

「どこにお店があるのか」を示す看板のようなものです。

世界にひとつだけの住所なので、早い者勝ち!
「.com」や「.jp」など、種類もいろいろあります。


🏢 サーバーってなに?

サーバー=お店やおうちそのもの(建物)です。

ドメインという住所だけでは、お店の中身は見られませんよね。
建物(サーバー)の中に、ページの情報や写真などの「荷物」が入っていて、初めて見に来た人に中身を見せられます。

ドメイン(住所)とサーバー(建物)、両方あってこそ「お店」が成り立ちます!


🔒 SSLってなに?

SSL=鍵付きのドア、安心のセキュリティです。

SSLが設定されていると、URLが
http://ではなくhttps:// になります。

Google Chromeなどのブラウザで「🔒鍵マーク」が表示されるあれですね。

SSLがあると…

  • お問い合わせフォームなどの入力情報が暗号化される
  • 「安全なサイト」として検索順位にも良い影響がある

つまり、SSLはお客様が安心して入れるお店にするための必須アイテムです✨


💡 まとめ

カタカナ用語 たとえ 一言でいうと
ドメイン 住所 インターネット上の場所を示す名前
サーバー 建物 ホームページの中身が入っている場所
SSL 鍵付きのドア 安全にやりとりできるようにする技術


「専門用語がわからなくて不安…」という声をよく聞きますが、Hermanaではやさしい言葉で丁寧にサポートしています。

必要なドメイン取得やサーバー設定、SSLの導入など、すべてこちらでまるっと代行しますのでご安心ください☺️

そして、なんと、🎁今だけ、新規のお客様は初年度のドメイン費用&ホスティング費用(約13,000円相当)込み!

ホームページは難しくて当たり前。
だからこそ、「気軽に相談できる相手」がいることが大切だと思っています。


📩 お問い合わせはこちらからどうぞ
📷 制作実績はこちら

 

ご予算に応じたご提案が可能です。まずは目安をチェック!

制作費の目安はこちらの料金表をご覧ください。

具体的なお見積りをご希望の方は、お問い合わせください